会計士のデザインノート

ヒトとカネの交差点

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

非流動性ディスカウントは合理的か ~最高裁判決:非上場会社同士の合併における反対株主の価格決定申立て

こんにちわ、tomです。 昨日夜、日経でこんな報道が流れてきました。(本日の日経朝刊にもでてました) 非上場株、収益還元法で計算した株価の減価認めず 最高裁www.nikkei.com 要約すると 非上場会社同士の合併で、 反対株主の株式買取請求が行われ、買取価…

学費という投資とそのリターン 〜奨学金から考える

こんにちわ、tomです。 今日の朝、電車で日経を読んでいたら気になった記事をご紹介。 奨学金賢く使う 待望の学生生活…でも家計負担重く 給付型、私大で充実 ■ 貸与型、自治体でも これを読んでぱっと浮かんだ疑問は次の3つ。 学費は誰が負担すべきなのか?…

女性だけでなく全てのビジネスパーソンの働き方を考える ~コーポレートガバナンスコード原案を違う方向から

こんにちわ、tomです。 先日、「コーポレートガバナンスコード原案」というものが公表されました。 コーポレートガバナンス・コード原案〜会社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上のために〜の確定について:金融庁 正直、関係する方じゃないとまった…

<読書ノート更新>著者一気読み

こんにちわ、tomです。 拙ブログ<会計士tomの読書ノート>を更新しました。 ネットの上を歩いて自分の人生を取り戻せ!<自分でつくるセーフティネット> - 会計士tomの読書ノートtom-book-notebook.hatenadiary.jp 最近、「著者一気読み」にはまっています…

会計士とデザインに何の関係が? ~デザイン原論

こんにちは、tomです。 今日は本業の会計・税務から離れて、「デザイン」について。 「デザイン」の考え方は本業に必要なことなのです。という話。(考えのきっかけは読書ノートのほうに近日アップ予定。) 私の現時点での個人的な見解ですが、 デザインと…

IFRS任意適用がガンガン増えてる 〜IFRSのれん償却とM&Aの関係

こんにちは、tomです。 最近IFRS任意適用会社がガンガン増えてます。日経にはこんな記事が。 <a href="http://www.nikkei.com/article/DGKKASGC03H0Q_03032015MM8000/" data-mce-href="http://www.nikkei.com/article/DGKKASGC03H0Q_03032015MM80…

「裏申告」ってガセネタ? ~税金もセカンドオピニオンが必要か

こんにちは、tomです。 本日は、この記事について。 最初にお断りしておきますが、下記記事で紹介されている「裏申告」については、真偽が定かではありません。実際に確定申告を行う場合は、必ず、身近な税理士や税務署にご相談ください。なお、本記事の真偽…

会計士は過剰?不足?(2/2) 〜監査以外の市場

こんにちは、tomです。 前回の続きです。 <前回のまとめ> 会計士は過剰なのか?会計士は不足しているのか? 監査市場では、市場規模と公認会計士の数の成長率からみれば、公認会計士は過剰気味である 前回は「監査市場」について考えましたが、今回は「監…

会計士は過剰?不足?(1/2) 〜監査市場編

こんにちは、tomです。 今回は、このテーマについて考えてみました。 会計士は過剰なのか?会計士は不足しているのか? 私の結論はこうです。 市場規模と公認会計士の数の成長率からみれば、公認会計士は過剰気味である。 考えるきっかけとなったのは、FBで…

税制が変わるだけで利益ガタ落ち!? 〜税制改正の影響.2

こんにちは、tomです 前回は、税制改正「税率の引き下げ」と「欠損金の繰越控除の縮減」によって、 事業や資産の売却で生じる税金がお得になる! 売却時期を検討しろ! ということで、どちらかというと「実際に税金が出ていくことで資金に直接影響する」とい…