会計士のデザインノート

ヒトとカネの交差点

デザイン

<読書録>言葉にできていないものを言語化する <「弱いつながり 〜検索ワードを探す旅」東浩紀>

おはようございます。 やっぱり哲学って面白い。今回は本書について。 弱いつながり 検索ワードを探す旅東浩紀 幻冬舎 2014-08-01売り上げランキング : 3193Amazonで詳しく見る by G-Tools どんな本か リアルとネットの関係についての哲学です。哲学というと…

「見える化」「言語化」「標準化」 〜training and habituation

今回は、先日の東芝の不正会計の話から派生して。思いっきり内容は飛んでしまいますが、、、「標準化」について。 <a href="http://tom-notebook.hatenablog.com/entry/2015/05/25/183000" data-mce-href="http://tom-notebook.hatenablog.com/entry/2015/05/25/183000">東芝の不正会計から「標準化」の議論へと ~ロジックのジャンプは気にしない(いや、しろ) - 会計士のデザインノート</a>tom-notebook.hatenablo…

Googleハングアウトって素晴らしいツール 〜ツールの利用目的を忘れない

こんばんは。 本日は朝6:00からMTGでした。 Google+のハングアウトって機能を使ってのWeb ミーティングでした。 <a href="http://www.google.com/+/learnmore/hangouts/?hl=ja" data-mce-href="http://www.google.com/+/learnmore/hangouts/?hl=ja">Google+ ハングアウト</a>www.google.com 初めて使ってみましたが、ネットなので遠隔でも早い時間にミーティングできるっていいですね。 今回は、Go…

読書を習慣にする方法とその先の話 〜「あんた本買い過ぎじゃない?身についてんの?」

こんにちわ。 今日は読書にまつわる話。 (読書ノートのほうには、本のレビューだけを集めたいので、こちらにて。) もう1ヶ月前になってしまいますが、こんな記事を見かけました。 &lt;a href="http://www.lifehacker.jp/2015/03/150330_reading.html" da…

物差しを持つことの大切さ 〜単焦点レンズ

こんにちわ。 週末は天気も良く、東京は汗ばむくらいの陽気でした。 近所を散歩しながら、あまり手に取っていなかった一眼レフで色々と撮影でき、久しぶりに自分の趣味に没頭した時間を過ごせました。 新たに手に入れた単焦点レンズなるもの 一眼レフはレン…

会計士業は教育事業の一つ 〜アダプティブラーニングを目指す

こんにちわ、tomです。 最近、教育事業をやっている方々との交流が深く、色々と考えさせられます。この記事はまさに会計士や税理士、弁護士などの業界でも起こりうるのでは、という紹介。 アダプティブ・ラーニングという新たな戦い | GLOBIS 知見録 「一人…

女性だけでなく全てのビジネスパーソンの働き方を考える ~コーポレートガバナンスコード原案を違う方向から

こんにちわ、tomです。 先日、「コーポレートガバナンスコード原案」というものが公表されました。 コーポレートガバナンス・コード原案〜会社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上のために〜の確定について:金融庁 正直、関係する方じゃないとまった…

会計士とデザインに何の関係が? ~デザイン原論

こんにちは、tomです。 今日は本業の会計・税務から離れて、「デザイン」について。 「デザイン」の考え方は本業に必要なことなのです。という話。(考えのきっかけは読書ノートのほうに近日アップ予定。) 私の現時点での個人的な見解ですが、 デザインと…